おせち2016 ご予約好評受付中です |

お正月にワインと美味しい、OLTREVINOのおせち2016。
おかげさまで沢山の皆さまからご好評ご予約頂いております。
クリスマス前くらいまではご注文をお受けできますので、
メールやお電話でお申し付けください。
全国へのご発送も承っております。
OLTREVINO オルトレヴィーノ 〒248-0016 鎌倉市長谷2-5-40 TEL 0467-33-4872 12:00~21:00(18:00L.O.) 定休日 水曜日・木曜日 URL:www.oltrevino.com ■ 求人募集 ■ オルトレヴィーノでは、 料理人を募集しています。 詳細につきましては、お電話か メールにてお問い合わせ 下さい。 ■ メールマガジン登録 ■ 試飲会開催のご案内、 新商品入荷のなど最新情報を お送りするメールマガジンの 登録はこちらから。 info@oltrevino.com ■LINK■ イタリアアンティークwebショップ OVUNQUE http://www.ovunque.jp/ 店舗什器 コーディネートの お問い合わせは、こちらから。 info@ovunque.jp トスカーナのソムリエ トスカーナ オリーブの丘で暮らす。 カテゴリ
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 03月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2015年 12月 08日
![]() お正月にワインと美味しい、OLTREVINOのおせち2016。 おかげさまで沢山の皆さまからご好評ご予約頂いております。 クリスマス前くらいまではご注文をお受けできますので、 メールやお電話でお申し付けください。 全国へのご発送も承っております。 ▲
by OLTREVINO
| 2015-12-08 18:48
| 料理
2015年 03月 06日
![]() 最盛期には1万頭を数えた無角和牛ですが、昭和40年以降の霜降り偏重の時代の流れの中で、平成6年には250頭にまで減り、絶滅を危惧される希少種に。 現在は自然の中で1頭1頭丁寧に育てられ、月にたった数頭のみの出荷の際に、農家さんから直接分けて頂きます。 香ばしく、そして赤身の澄んだ旨みを噛み締める、シンプルなトスカーナ風ビステッカでお召し上がり下さい。 時期や料理により、東北や地元・湘南など産地は変われど、OLTREVINOでお召し上がり頂く牛肉に共通しているのは、丁寧に育てられた農家さんから直接お肉を分けて頂くことです。 ▲
by OLTREVINO
| 2015-03-06 13:31
| 料理
2015年 03月 04日
![]() イタリアから特別なチーズが入荷致しました。 家族経営の小さな工房でありながら、イタリアの三ツ星レストランでも供される特別なチーズ。 濃厚なミルクの旨みがありながら、春らしい爽やかな味わい。チーズプレートと一杯のワインが特に美味しい季節になりました。 ▲
by OLTREVINO
| 2015-03-04 23:10
| 料理
2013年 01月 12日
![]() イタリアの冬は、 豚を捌き、ハムを作る季節です。 OLTREVINOでも、 毎年人気の自家製ソプラッサータを、 この冬も仕込み始めました。 豚の頭を丸々ひとつ使った トスカーナの伝統ハム。 ぜひご賞味ください。 ▲
by oltrevino
| 2013-01-12 09:18
| 料理
2012年 12月 23日
![]() 地元の銘柄豚やまと豚を贅沢に使った、 自家製のトスカーナ風サルシッチャ。 トスカーナの伝統的なしっかりとした味わいです。 イートインでも勿論お召し上がり頂けますし、 テイクアウトでもフレッシュのまま販売しております。 シンプルにグリルやロースト、 いんげん豆とトマト煮込みなどでお召し上がり下さい。 ▲
by oltrevino
| 2012-12-23 10:34
| 料理
2012年 12月 20日
![]() 毎年、クリスマスに大変好評を 頂いております トスカーナ風ローストチキン。 ぱりっと、でもしっとりと。 オリーブやオレンジ、ハーブの 香りをつけて。 シンプルだから、じっくりと。 こだわって、そして丁寧に。 お持ち帰りのお時間に合わせて、焼き上げています。 ギフトBOXでのご用意、 ご予約も承っております。 ▲
by oltrevino
| 2012-12-20 15:34
| 料理
2012年 12月 15日
![]() 岡山の猟師さんが仕留めた野生の猪を、トスカーナ風の煮込みに致しました。 メイン料理として召し上がって頂けるほどの大きな塊がゴロゴロとたっぷり入った煮込みは、あえて贅沢なパスタソースとして召し上がって頂きます。 幅広の手打ち麺パッパルデッレと合わせて、トスカーナの伝統的な冬の一皿です。 ▲
by oltrevino
| 2012-12-15 13:17
| 料理
2012年 10月 13日
![]() 毎年、年末年始にお作りしております、OLTREVINOの伝統の味しっとりラザニア。 手打ちの生パスタと、じっくり煮込んだラグーソース、ベシャメル、パルミジャーノを、 丁寧に何層にも重ね、旨みを閉じ込めた生仕上げで、大変ご好評を頂いております。 この冬は、OLTREVINOのしっとりラザニアが、 全国の三越のお歳暮でもお買い求め頂けるようになりました。 ひとつひとつ手作りの伝統の味わいは、 一人前づつを陶器に詰めた、高級感のある仕上がり。 ご家庭でお召し上がりの際に、器のままオーブンやトースター、レンジで焼いて頂き、 簡単に、美味しく、本場の味をお楽しみ頂けます。 ご注文は、三越オンラインショップ、 またはOLTREVINOまでメールまたはFAXでお願い致します。 fax.(0467)33-4872 info@oltrevino.com ▲
by oltrevino
| 2012-10-13 18:20
| 料理
2012年 02月 09日
![]() 岡山の猟師さんから、また猪を送って頂きました。 春も近づき、これが今シーズン最後の入荷かもしれません。 今回は、前回よりも更に若い雌の猪。 グリルで召し上がって頂くのに肉質が非常に柔らか。 この週末には食べ頃の熟成を迎えます。 ▲
by oltrevino
| 2012-02-09 12:50
| 料理
2012年 02月 04日
![]() トスカーナの伝統的な豚頭ハム 「ソプラッサータ」。 大のハム好きでモツ好きですが、 ハムの中でも一番好きなハムのひとつ。 OLTREVINOでは新鮮な丸の豚頭から、 トスカーナの伝統的な味付け、製法で 自家製手作り致しました。 耳のコリコリ感や頬肉の旨み、 鼻や皮のゼラチンやコラーゲンが、 オレンジの爽やかな風味で包まれています。 ▲
by oltrevino
| 2012-02-04 10:32
| 料理
|
ファン申請 |
||